2月はチョコ好きな人にとっては、うれしい時期。
高級チョコレートも、もちろん美味しいのですが、普段チョコにも目がないんです。
ダイソーのチョココーナーにあった、バリントンチョコを食べてみたので感想を書いてみたいと思います。
ダイソーで購入したときの個数やバリントンチョコの同じabkのロイヤルチャームの値段もご紹介します。
目次
ダイソーのバリトンチョコの個数は?
abkチョコレートは、ウクライナ製のチョコレートで、千葉県の宮田という会社が輸入販売しています。
スーパーでも時々売っています。
ダイソーのバリントンチョコレートは、5個で100円なので1つ20円です。
チロルチョコと同じぐらいの値段です。
同じabkのチョコでロイヤルチャームも食べてみました。
abkロイヤルチャームチョコレートの値段は?
ロイヤルチャームチョコレート一般的な近くのスーパーで購入しました。
値段は 198円!
14個入っています。
1個約14円ぐらいなので、チロルチョコよりは少しお安いですね。
ダイソーに売っていたバリントン
バリントンチョコレートのカロリーは?
すみません、ちょっと画像がボケてしまっています(;’∀’)
よく見ると、バリントンチョコ味は、87キロカロリーとなっています。
結構なカロリーですね。
味は、甘い甘い海外のチョコレートの味です。
なかのクリームが口の中に濃厚に広がります。
甘党の方には、たまらない味だと思います。(あ、私です^^)
いや、甘いのは好きだけど、ちょっとカロリーを抑えたいというかたは、ロイヤルチャームがおすすめ。
ウクライナチョコakbのロイヤルチャームのカロリーは?
バリントンチョコレートのカロリーより、少し控えめなロイヤルチャーム。
クリーム味のカロリーは、51キロカロリーです。
チョコレート味のキロカロリーは、50キロカロリーです。
少しチョコ味がキロカロリー控えめ。あんまり変わらないですけどね^^
ロイヤルチャームの味は?
コーティングされたチョコの中には、サクサクとしたウエハースがあり、そのなかにチョコがぎっしり詰まっています。
サクッとしっとりの両方が味わえておいしいです。
味は、バリントンチョコレートと同じように、甘い甘い味。
甘党の方は、是非一度食べてみてください^^
まとめ
- ダイソーのバリントンチョコの個数は5個で100円。
- ロイヤルチャームチョコの個数は14個で198円。
- バリントンチョコのカロリーは87キロカロリー。
- ロイヤルチャームのカロリーは50キロカロリー。
バリントンチョコやロイヤルチャームは、とっても甘いチョコなので、甘党の方におすすめです。
コーヒー片手にゆっくりと楽しんでください。