今日の10月2日ヒルナンデスは風間俊介さんと浅倉大介さんのディズニー通によるTDL紹介特集でした!
本当にディズニーランドの細かいところまで、詳しくしっている風間俊介さんと浅倉大介さんでした。
ヒルナンデスのディズニーツアー特集をまとめてみました。
目次
ヒルナンデス風間俊介&浅倉大介のディズニーランド特集!
ヒルナンデスで風間俊介さんが紹介していたディズニーランドの通の見どころです。
カリブ海の海賊の中にある、ブルーバイユー・レストラン。
アトラクションに乗る場所のラフィットの船着き場は、ニューオーリンズを拠点にした実在の海賊、ジャン・ラフィットがモデルになっています。
ここでの食事は雰囲気が抜群!
アドベンチャーランドの通のみどころ
風ポン先生と浅倉大介のパーク巡りは、ホントにパークを楽しんでて、見てても楽しませてくれるから好き❣️#ヒルナンデス
— hiromi (@hiro_to_Jack) October 2, 2020
風間俊介さん、小道が好きでゆっくり街並みをみるロイヤルストリートが知る人ぞ知る場所。
とくに上を見てほしい。
2階のベランダなどは、日々生活しているストーリーがみられます。
南国ムードがあふれる場所。
ここでのおすすめグルメは?
東京ディズニーランドの、ミッキーマウスの肉まんではなくて、(河北麻友子さんの答え。)
ラーメン屋さんの「チャイナボイジャー」
分厚い豚肉がドン!と乗っています。
海賊船で働いていた中国人のコックがつくったと想定された、豚骨醤油ベースでトッピングが追加できる。
味はラーメン屋さんとしてもクオリティが高いものだそうです。
そして、外をみるとまるで海外旅行に行ったような雰囲気の水のせせらぎ木の揺らぎが感じられます。
ウエスタンランドのみどころ
ヒルナンデスの風間俊介、浅倉大介によるディズニーランドバーチャルツアーがとんでもなく素晴らしかった!今まで色々なディズニーランド特集を見たけど、今日はダントツでしたよ。とても勉強になりました。しかしディズニーランド行きたすぎてどうにかなりそうで困りました😭😭
— min2 (@minmin244) October 2, 2020
言わずと知れたビックサンダーマウンテン。
山に人間たちが作ったものが開拓しているみたい。
ビックサンダーマウンテンでは、めずらしい動物のオポッサムが見られます。
そして、ポップコーンワゴンでは、ポップコーンを回している人形からノスタルジックが味わえます。
ポップコーンを回す人形は、エリアごとにちがって、カウボーイ、グーフィーなどがあります。
ポップコーンバケットは、色々あって、ニモは目が動く。
特別なランタンになったポップコーンバケットは、塔の上のラプンツェル(2800円)や美女と野獣(3400円)があります。
光ります。
また、ベイマックスも人気。(2600円)
また、レギュラーボックス(1600~2000円)をいれることができるバッグもあります。
ポップコーンの新フレーバーは、クッキー&クリーム。
その他、キャラメル&チーズ、ストロベリーミルクがあります。(500円)
蒸気船が出発するところが見どころです。
船着き場は、鉄道、カヌー体験、スプラッシュマウンテンが交錯している場所で一度にみることができます。
クリッターカントリーのみどころ
スプラッシュマウンテンがあるこの場所では、
小動物たちが生活していて、動物の足跡がいたるところに見られると想像が膨らむみます。
ファンタジーランドのみどころ
一番は、シンデレラ城。
ここには、沢山のキャラクターが登場している。
鑑賞ポイント
トゥーンタウンへいくベンチにすわる。
ここのベストアングルは、水から上へ視線をアップしていくと見えるシンデレラ城がすてき。
橋の上から見ると人が歩かないので、芝生と水、城がいいアングルでみれる。
そして、下のアーチ門をくぐることができる。
シンデレラ城の時計や、6人の職人が1年かけてつくったヴェネツィアガラスの壁。
柱には、シンデレラが舞踏会に行くためのドレスを作っている様子がみれます。
シンデレラ城の裏側には、ちいさな泉があります。
500万人目のゲストを迎えた時にディズニー社から送られたもの。
魔法がかかっていないときのシンデレラがいます。
少しかがんで目線を上にみるとシンデレラに王冠がかかっているように見えます。
まるで、未来を暗示しているかのように。
美女と野獣エリア
野獣の住む城がすてき。
乗り場までの通路がみどころ。
ポット夫人とチップがいたり、寝ている騎士や魔法のカップにのると音楽とともに名シーンが見れる。
トゥーンタウンへ行く道すがらには、ミッキーマウスと仲間たちが済む場所。
そこには、市役所、銀行がある。
風間俊介さんおすすめは、インク&ペイント局の看板の筆のインクが下に落ちているところ。
また、どこかでマンホールがしゃべる場所があります。
そして、ミニーのスタイルスタジオでは、ミニーと一緒にオシャレな写真が撮れる。
トゥモローランド
トゥモローランドは、宇宙を感じる場所。
BGM
60年代70年代の懐かしい曲がかかっています。
夜はライトアップされているスターツアーズ。
宇宙旅行へ行くような雰囲気が味わえる。
スターツアーズ1000を点検中しているr2-d2とc3po。
セキュリティエリアでは、ドロイドによる検査。
この3体のドロイドは、ディズニーランドのあるワンシーンをオマージュ。
ヒッチハイクの様子は、ホーンテッドマンションの最後に現れる3人組をオマージュし、宇宙バージョンとリンクさせている。
ここで、エントランスに戻りました。