10歳の時の事故で、25年間眠ったままだった望美が目を覚まし、自分の置かれた状況に戸惑いながら自分を見つめていくドラマ。
第1回目では、25年後に変わってしまった家庭の状況などが浮き彫りになっていきました。
25年の間に仲が良く幸せだった家族はバラバラになり、同級生も大人になり、世間の様子も大きく変わっていました。
心は10歳、体は35歳の少女はどのように未来を生きていくのでしょうか。
望美の役をしている柴咲コウの泣きの演技がスゴイと評判でした。
35歳の少女の1話のネタバレと実際に視聴した感想などをご紹介します。
目次
25年にわたる長い眠りについた真相とは。
10歳の時不慮の事故に遭った少女が25年の長い眠りから目覚めた時には、体は35歳の大人の女性になっていました。
しかし心は無邪気な10歳の少女のまま・・・
しゃべるのが大好きな10歳の今村(時岡)望美(柴咲コウ)は自転車でおつかいに出かけます。
夕飯がすき焼きなのに、豆腐を買い忘れてしまった母・時岡多恵(鈴木保奈美)に、豆腐を買うように頼まれたからでした。
妹の愛美(橋本愛)はおつかいに行くのを嫌がり、望美は1人で買い物に行くことになりました。
自転車に乗れるようになったばかりの望美は機嫌よく自転車で出かけていきました。
しかし坂道を下っていくうちにスピードが出てきた自転車のブレーキが壊れていたのです。
実は父である今村進次(田中哲司)が故障しているブレーキの修理を忘れていたのです。
望美はスピード出したままガードレールにぶつかってしまい、大けがを負い病院に運ばれました。
その日から望美は25年間目覚めることなく眠り続けることになったのでした。
目覚めた35歳の望美が言った「モ・・モ・・」とは?
暗い画面のなかで、明るい太陽のような光が見える。
そこへベルが鳴る。
病室がみえ、だれか白髪の女が見え、振り向く。
望美の心の声が、「ちょとまってこれ、ゆめじゃない?だれ?このおばあちゃん。」
「のぞみ、わかる?」
「落ち着いて聞いて、望みは25年前事故にあって、ずっと寝ていた。あなたは35歳よ。」
目が覚めた望美は目の前にいるおばあちゃんが誰か分かりません。
しかし目の前のおばあちゃんは、「ママよ」と言い、事故の日から25年経っていることを説明し鏡を見せてくれました。
「これは?悪夢だ。」
鏡をのぞき込む望美は、35歳の自分を見て悪夢だと感じました。
「信じて良かった、あきらめなくてよかった、まちがってなかった。」
望美の母の多恵が家族に連絡する。
「望美が目覚めました。」
父親の進次と妹の愛美に連絡をするも、「なに考えているのあの人。」などとつれない言葉。
望美が目覚めたという連絡を受けて病院にやって来た父の進次と妹の愛美。
しかし仲が良かったはずの家族には不穏な空気が流れていました。
実は望美の両親は20年前に離婚していて、妹の愛美ももう家を出て家族関係はあまりよくなかったのです。
望美には心配をかけたくない母の多恵は、25年前の様に家族として望美に接することを2人に求めるのでした。
病室に入った進次は感極まって余計な事をしゃべり始め、止めに入った愛美は極端に冷静な対応でした。
目覚めたばかりの望美は話したくても声が出せない様子でしたが、何とか発した言葉が「モモ・・・」でした。
「もしかして、桃じゃないの?」 と妹の愛美が言うが、本当のところは誰にも分からなかった。
果物の桃が食べたいのだと勘違いする家族に対して、望美は首を振ることしかできませんでした。
愛美の口が「モモ・・。」とつぶやく。
バラバラになった家族の現状とは?
ハウスメーカーに勤めている進次は、部下にいいように使われても気が付かないお人好し。
20年前に多恵とは離婚していて、現在は今村加奈(富田靖子)と再婚していました。
加奈には連れ子で息子の今村達也(竜星涼)がいましたが、達也は25歳になるのに働かず両親とも顔を合わせないように生活していました。
進次も加奈も暴力をふるう達也を心配するも何も言えずに過ごしていました。
妹の愛美は、大手広告代理店の営業部門で働くキャリアウーマン。
仕事はバリバリこなす愛美でしたが、上司の相沢秀男(細田善彦)とは恋人関係だったこともあり、相沢の部屋を訪ねます。
しかし、そこには部下の林田藤子(大友加恋)の姿があり、ショックを受けたのでした。
幸せだった10歳の頃の夢
病院で眠れない夜を過ごす望美は、10歳の頃の夢を見ました。
朝目が覚めると、若いころのママが起こしに来て、妹の愛美は小さくてかわいい、父は若くてかっこいい。
「妹も、お母さんもパパも昔のままの大きさで、若いパパも大好き。」
望美は褒められた作文を父に読んであげます。
その作文には「早く大人になりたい」と書かれていて、21世紀に向けての希望が満ちあふれていました。
「ママ、どうしたの?いかないで・・。」
しかし幸せな夢から覚めてしまった35歳の望美は、現実に戻ってがっかりしました。
母が毎日関節を動かしてくれていたので、リハビリは順調で退院の日が決まりました。
25年ぶりの我が家へ、そこに現れた広瀬結人
退院した望美は25年ぶりに我が家へ帰宅しました。
家は25年の歳月でボロボロになっていましたが、自分の部屋だけは10歳の頃のままになっていました。
望美は机に置いてあったモモを手に取ります。
モモの最終頁には同級生の「広瀬結人」と書かれていました。
すき焼きを囲む家族のもとに、花束を抱えた広瀬結人(坂口健太郎)が訪ねてきました
大人になった結人を見てショックを置ける望美でしたが、母に促されモモを自らの手で返すことができました。
共にすき焼きを食べる結人は望美との思い出話を始めます。
結人は小学校の教員をしていることを明かし、小学生には本気で向き合わなければならないと話す結人のことをキラキラした顔で見る望美。
しかし実際は教師をすでに辞めていたのです。
結人が家に来たのは多恵が代行業をしている結人に、素敵な大人になった姿を見せて励まして欲しいと頼んだからでした。
すべてを暴露した結人は、望美に対して眠ったままの方が良かったのではと罵り帰っていきます。
結人の言葉に対し、望美は初めて声をあげて泣いたのでした。
まるで10歳が泣いているかのような演技……柴咲コウ凄すぎないか……#35歳の少女 #三十五歳の少女 pic.twitter.com/X7JBdWguVv
— 姫 華 (@____y____81) October 10, 2020
結人の行動に触発され、妹の愛美も本当のことを話し始めます。
進次は20年前に離婚して、再婚相手と3人で暮らしている事。
愛美は多恵との確執があり家を出て、もう一緒には暮らしていないことを明かしたのでした。
2人が帰った後も泣き続ける望美に対して、多恵は「ママが居るから」と望美を抱きしめるのでした。
すき焼きには意味があった
メニューがすき焼きと聞いて、進次や愛美は、驚き嫌がりました。
実は、事故がおこった日のメニューがすき焼きだったのです。
でも、今日から前にすすむためのメニューといって多恵は取り合ってくれませんでした。
望美と結人の思い出。結人の初恋の相手は望美だった!
望美の部屋には自分が録音したカセットテープがあり、そこには望美が結人との事を多恵に話す声が録音されていました。
読書感想文のためにモモを貸してくれた結人のことが気になっている望美でしたが、告白とはではなく同じ中学・高校に通う事を望んでいたのです。
翌日、望美は1人で家を出て学校に来ていましたが、そこは新しい校舎に変わっていました。
そこに結人が現れ、望美は昔の面影を探して歩き回ります。
思い出の図書館にやって来た望美と結人、そこで望美は今の自分に対する嫌悪感を吐き出し、今までため込んでいた不安な気持ちがあふれ出てしまいました。
「やだ、こんなの、この顔も、身体も、声も、のぞみじゃない」
目が覚めなかったら良かった…。
最後には目が覚めなければよかったと後悔する望美。
泣き出す望美を見て、結人は自分の本当の気持ちを話し始めます。
実は教師になったきっかけは望美の言葉だったことを明かし、望美のことが好きだった初恋だったと告白しました。
25年前に望美が事故にあい、気持ちを伝えられなかった事を後悔していたが、目覚めてくれたおかげでもう一度会うことが出来て良かったと思っていると素直な気持ちを打ち明けたのです。
望美は自分の知っている結人の面影に喜び笑顔を見せたのでした。
帰宅した望美は今までは見ないようにしていた鏡の前に立ち、35歳の自分の姿と向き合います。
まだすべてを受け入れた訳ではないが、少しずつ前を向こうとしている望美の姿が映し出されているようでした。
感想
今回のドラマで最も伝えたい事は、困難な状況に置かれた主人公がもがき苦しみながらも、懸命に前に進もうとする姿を通して現代に生きる人々へのエールではないかと思います。
目覚めたばかりの望美は、突き付けられた現実を「悪夢だ」と言って受け入れようとはしませんでした。
帰宅した我が家の姿見を直視していなかった場面では、望美が現実と向き合っていない様子をよく表していたと思います。
しかし、結人と図書館で話をしたあと帰宅した望美は、布で覆われていた姿見に映る35歳の自分をしっかりと見つめていました。
眠っていた25年で様変わりした社会の中で、まだ多くの苦しみに直面するであろう望美ですが、少しずつ未来に向かう姿が来週も見られるのではないでしょうか。