極主夫道ドラマの第1話のネタバレをご紹介します。
極主夫道は漫画が原作で、ドラマでは原作にない登場人物もあるということで楽しみにしていました。
実際に視聴したら「のだめカンタービレ」のようなテンポで面白かったです。
極主夫道の第1話のネタバレをご紹介します。
ネタバレがありますので、知りたくないという方は気を付けてくださいね。
目次
不死身の龍”が史上最強の専業主夫になる!
“不死身の龍”と呼ばれる伝説の極道だった龍(玉木宏)は妻の美久(川口春奈)と娘の向日葵(白鳥玉季)と平穏に暮らす専業主婦になっていました。
龍の一日は、美久のお弁当作りと朝ごはんの支度から始まります。
かわいいキャラ弁を作り終え満足気な龍は、お弁当の写真を撮りインスタグラムに投稿するのも欠かしません。
龍の見た目は怖いヤクザのような格好でしたが、中身は主夫力が高すぎる男だったのです。
朝ごはんの準備が終わったところで妻の美久が慌ててリビングにやってきました。
美久は朝から会議があることを忘れていたらしく、朝ごはんも食べずに出かけてしまいました。
あっけにとられる龍に対して、リビングにやって来た娘の向日葵が、美久がお弁当を忘れて出かけた事を伝えます。
極道の世界で語り継がれる“不死身の龍”の伝説
龍はせっかく作ったお弁当を美久に届けるために自転車で追いかけますが、途中で警察官の酒井タツキ(古川雄大)に呼び止められてしまいます。
龍は何とか美久を追いかけようとしますが、酒井は龍を怪しんで通しません。
そこに先輩警察官である佐渡島幸平(安井順平)があらわれ龍の顔を見て驚き、酒井に“不死身の龍”だと告げます。
極道の世界で語り継がれる“不死身の龍”の伝説とは、関東の深作会と九州の渡瀬一家の間で大きな抗争が起こった時、天雀会の若頭の龍がたった一人で敵の渡瀬一家に乗り込み、一晩のうちに組を壊滅させたという伝説であった。
天雀会の現状
龍が所属していた天雀会は、龍が抜けたことで危機に陥っていました。
隣の大城山組が天雀会のシマを荒らしていたのは、大城山組が山ノ守一家と盃を交わして、強力な後ろ盾を得たからでした。
さらに大城山組は、天雀会にも盃を交わすように圧力をかけてきたのです。
天雀会の会長・江口菊次郎(竹中直人)は盃を交わす気はないと断言し、姉御の江口雲雀(稲森いずみ)は「ケンカは数じゃなく気持ちだ」と雅(志尊淳)を諭します。
しかし、会長も姉御も龍に帰ってきて欲しいというのが本当の気持ちだったのです。
突然の料理教室と「主婦ほど大変な仕事はない」という名言
龍をアニキとしたう雅は、龍に組に戻って欲しいとお願いしますが龍は聞き入れません。
カッコいい極道の龍にあこがれている雅は、龍が極道を辞めて専業主夫になっていることに納得していません。
2人の口論になるのかと思った時、龍は場所を変えようとある場所に雅を連れていきます。
連れていかれた場所は、和田明日香さん(本人)の料理教室でした。
楽しそうにライスコロッケを作る龍につられて雅も一緒に料理をしますが、やはり雅は主夫になった龍を否定します。
雅の言葉に対して龍は、組をまとめるのも大変だけど、主婦ほど大変な仕事はない。
さらに暴力ではなく自分のやり方で守るべきものを守ると決めたのだとはっきりと言うのでした。
大城山組との対面
小学生の下校を見守っている龍の元に、天雀会のヤマを荒らす大城山組の車が停車します。
子供たちの安全のため、車をどかすようにお願いする龍でしたが、車に乗っていた大城山組の組長・大城山國光(橋本じゅん)が“不死身の龍”に気づき、挑発するような言葉をかけます。
警察官の酒井が現れた事で、大城山たちは去っていきましたが、龍は雅の頬を殴ります。
龍は“不死身の龍”という名を振りかざす雅に対して、自分ひとりで喧嘩できないなら偉そうなこと言うなと釘を刺したかったのです。
家に何者かが侵入?!と思ったら三久がハンバーグを作っていた。
龍と向日葵と雅が帰宅した時、家から大きな音がしました。
龍は急いで家に入ってみると、美久が荒れたキッチンで倒れていました。
仕事が早く終わった美久はハンバーグを作って龍と向日葵を喜ばせようと考えていたのです。
しかし美久は家事全般が不得意のため、キッチンはめちゃくちゃに荒れていました。
龍が作った美味しそうなハンバーグを食べる美久は雅の頬が赤くなっているのに気が付きます。
しかし雅が何か言おうとするたび、龍がにらみを利かせ理由は言えませんでした。
美久さん最強説
向日葵は寝る前に、龍がヤクザと喧嘩していたことと、雅をビンタしたことを美久に告げ口してしまいました。
それを聞いた美久は、龍を羽交い絞めにして一発殴って制裁を課します。
なぜなら美久と龍は結婚した時に、二度と人ともめ事を起こさないと約束していたのです。
極道では「不死身の龍」と恐れられる存在の龍でしたが、家の中では美久さんが最強なのでした。
一人で乗り込む雅と“会長”のお願いとは?!
婦人会でやって来た婦人会会長の家で、主夫スキルを存分に披露する龍。
そのとき天雀会の会長・江口から電話が入り、喫茶店で江口と会いパフェを食べながら話をします。
江口は山ノ守一家との盃の話を相談しますが、龍がまじめに取り合いません。
そこに、たった一人で大城山組に乗り込んだ雅が病院に運ばれたという連絡が入ります。
江口は大城山組に行き話をするうちに、一触即発の危機に陥ります。
“会長”からの電話を受ける龍は「精一杯やらせてもらう」といい、会長のために動き出します。
レンコンとコウソウとは?
警察内でも全面戦争が起こるかもしれないと噂が立ち始めます。
「不死身の龍」が動き始めると考えた警察官の酒井は、龍が「レンコン」や「コウソウ」と言っているのを聞きつけ、先輩警官の佐渡島に相談すると、「レンコン」は拳銃のことだと感付きました。
刑務所の中でも近々抗争(コウソウ)が起こると噂が立ち、全身入れ墨の男がこの噂を聞きニヤケ顔になったのです。
龍が河川敷に集まって大勢でやることとは?
天雀会事務所で雅は、龍からの電話で、河川敷にレンコン持って来てくれ。知り合いを集めてド派手にやりたいという言葉を聞きます。
天雀会の江口と姉御は、龍が大城山組相手に抗争を起こすと考え、龍の助太刀をすることで組に帰ってきてもらおうと計画を立てていました。
しかし翌日河川敷に行くと、龍が行っていたのはバーベキュー。
婦人会の“会長”の娘さんの誕生会だったのです。
多くの警察官も抗争があると勘違いして河川敷に集まっていましたが、抗争なんて起こるわけもなく警察官も天雀会の面々もあ然としています。
そんな中、龍に怒りをぶつける雅に対して、大城山組には手打ちにするため龍が頭を下げて話をつけてきたと説明します。
家族のために頭を下げる龍と家族・組のために一人で乗り込んだ雅。
やり方は違っても、家族を守るために頑張った雅を龍が褒めてあげたのでした。
極主夫道ドラマ見どころ
龍の主夫テクニックは、女性も男性も見どころの一つです。
龍は自宅の掃除にロボット掃除機を利用していましたが、「角までカチこめ!」と話しかけます。
さらにタンスの後ろは細い棒に靴下とストッキング巻き付けてホコリを取るという技も披露しています。
婦人会会長の家では、部屋干しの洗濯物の下に丸めた新聞紙を置くと乾きが早いとか、台所の汚れには重曹が効くという事も語っています。
「極主夫道」では日々の生活に役立つ主夫テクニックを学ぶこともできそうです。
コメディ満載でスピード感のあるエンターテインメントドラマ
「極主夫道」は笑って楽しめるコメディドラマです。
コワモテな龍ですが、めちゃめちゃ主夫力が高く、かわいいキャラ弁を作る姿はまさに“容赦ない緊張と緩和”です。
第1話の最後には描かれていた、娘の向日葵が龍と血がつながっていない事や刑務所からの虎二郎の出所など、これからのストーリーとどのように関わってくるのかにも注目です。
極主夫道はドラマが終了後にHulu(フールー)で配信します。
オリジナルストーリー極主夫先生も楽しい♪
\huluは初回登録で2週間トライアル!/
極主夫道をみる!
配信中のドラマをピックアップ♪
-
- 今日から俺は!!
- 親バカ青春白書
- 私たちはどうかしている
- ギルディ~この恋は罪ですか?~
- 鬼滅の刃など。
※配信中止の場合がありますので、公式サイトで確認してください。
\日テレで放送/
放送日 | 何話(全10話) |
2020年10月11日 | 第1話 |
2020年10月18日 | 第2話スイーツ対決 |
2020年10月25日 | 第3話ヨガ対決&桃太郎ハロウィン仮装 |
2020年11月1日 | 第4話両親ガサ入れ |
2020年11月8日 | 第5話龍と美久の出会いのきっかけ! |