現役慶應生で経済番組のコメンテーターやモデルとして活躍中のトラウデン直美さん。
才色兼備の知性派としてイメージがあります。
ドイツと日本のハーフであるトラウデン直美さんですが、親がお金持ちという噂があります。
また、父や祖父の経歴がすごいそうです。
気になりますね。
トラウデン直美さんの親はお金持ちか?
父と祖父はどんな人か?
トラウデン直美さんについて調べてまとめてみました。
トラウデン直美の親はお金持ち?
まずご実家が京都市左京区の近辺ではないかと言われています。
京都市左京区は高級住宅街がある地域として有名です。
また、トラウデン直美さんは高校、大学と有名私立校に進学しています。
- 高校は同志社国際高校。
- 大学は慶応義塾大学法学部政治学科。
両校とも高偏差値の人気有名校ですね。
子どもを私立校に進学させる時点で、教育熱心で経済的に裕福な家庭であることが分かりますね。
ちなみに同志社国際高校の学費は年間約90万円です。
慶応義塾大学法学部政治学科の初年度納入費は135万円ほどです。
在学中は年間約115万円費用が発生します。
トラウデン直美さんは中学校1年生の時からモデルとして活動を開始していたとはいえ、学費等はご両親が払われていたではないでしょうか。
さらに、トラウデン直美さんは小学校の頃から馬術を習われています。
主に馬場馬術を中心に障害馬術やクロスカントリーもされていたそうです。
とても優雅でトラウデン直美さんのイメージぴったりですね。
馬術は見た目の優雅さとは裏腹にかなり体幹が鍛えられるハードなスポーツです。
トラウデン直美さんのカーヴィーな美スタイルも、馬術でインナーマッスルがしっかり鍛えられているのではないでしょうか。
お金の話ばかりで申し訳ないですが、馬術も非常に高額な習い事です。
特に馬術競技はお金持ちではないとできないスポーツと言われています。
乗馬クラブによって料金設定は異なりますが、平均的にかかる費用を一部抜粋してみました。
- 入会金:10〜30万円
- 年会費:10〜30万円
- 騎乗料(レッスン料・借り馬代:約2千円〜1万円/毎回
- ヘルメット:5千円~2万円
- 手袋・グローブ:1千円~5千円
- キュロット:1万5千円~3万円
- 乗馬用ブーツ:1万円~15万円
- ボディプロテクター:4万円
鞍などもオーダーメイドをすると60万円ぐらいします。
乗馬沼があって、やればやるほど道具にはお金をかけたくなります。
素敵な習い事ですが、長年続けていくには資金力が必要ですね。
以上の事からトラウデン直美さんの親はお金持ちだと推測できます。
トラウデン直美さんの父親はすごい人?
#バラエティー生活笑百科#トラウデン直美 ちゃん☺️💕#トラちゃん#京都出身💕かわええなぁ☺️💕
お父さんがドイツ人💕
お母さんは日本人💕 pic.twitter.com/l7XavNBMTE— Kouichi (@51smile) September 28, 2019
調べたところ、トラウデン直美さんのお父さんはすごい人です。
お名前はトラウデン・ディーターさんです。
ドイツ、ケルン出身です。
ドイツ語だとお名前の表記は「TRAUDEN, Dieter」になります。
ご職業は大学講師です。
京都大学でドイツ語やドイツ文学を教えています。
また同時に科研費研究者番号を持つ研究者でもあります。
トラウデン・ディーターさんは1993年にケルン大学での研究を取りやめ、京都大学に外国人講師として赴任しました。
日本には在日28年なのですね。
研究テーマは中世ヨーロッパ、文学、哲学、人文科学 です。
すでに以下の研究論文のチームの一員として貢献されています。
- 19世紀のさまざまなニーベルンゲン作品と「ドイツ的なもの」の成立―正統性と虚構性
- 悪魔像の文学的系譜――グノーシス主義との秘められた対決
- ドイツ文学にみる非身体的・非物質的なるものと身体との接続と交錯の文化史
難しそうですが興味深いですね。
ご家庭内では厳格ながら家族を大切にする良いお父さんのようです。
言語教育では「まず日本語が大切」という事で、英語やドイツ語をつめこみませんでした。
お父さんが子どもに対してドイツ語や英語の読み聞かせを行っていたそうで、外国語を聞く耳は育ったそうです。
英語に関してはトラウデン直美さんが高校に入ってから自発的に熱心に勉強しました。
娯楽に関して厳しくゲームは禁止だったそうです。
テレビ番組の視聴も、
- NHKの番組
- アニメ「名探偵コナン」
- タモリさんが出演する番組
以外は禁止だったそうです。
「名探偵コナン」はトラウデン直美さんの大好きな番組で、タモリさんはお父さんが大好きだそうです。
「教養番組」と「好きな番組」にしぼっていたんですね。
なんとなく流れでテレビを見る生活ではなかったんですね。
トラウデン直美さんはたびたびブログやインタビューで「お父さんが大好き」と発言されています。
お料理が好きなようで、クリスマスには父親が材料を集めてドイツのクリスマス料理を作られたそうです。
また親娘で鴨川を歩きながら語り合うなど本当に仲が良いようです。
厳格ながらも家族の時間を大切にする素敵なお父さんですね。
トラウデン直美さんの母方の祖父はすごい人?
最近のトラちゃん❤❤❤
学校の研修でドイツに行っていたみたい!
トラちゃんはドイツ🇩🇪と日本🇯🇵のハーフだからおじいちゃんたちにも会えたのかな〜#トラウデン直美 pic.twitter.com/yjBn3na8jV— すーとら(18) (@su_tra1124) December 22, 2016
トラウデン直美さんの父方の祖父母はドイツ、ケルン在住のようです。
駅前にケルン大聖堂がそびえる、歴史のある素敵な街です。
トラウデン直美さんは以前「小学生のときにドイツのおじいちゃんの家に行ったら、本物のもみの木を買ってきて、家族みんなで飾りつけをした思い出がある」と語っています。
本物のもみの木なんて素敵ですね。
また、母方の祖父もすごい人のようです。
おじいさんの出身校が慶応義塾大学だったので、トラウデン直美さんも慶応義塾大学に進学されたそうです。
またトラウデン直美さんのお母さんは、帰国子女で9年間アメリカにいたそうです。
トラウデン直美さんのお母さんは上智大学卒業後アメリカ大使館に勤務していますので、アメリカにいた9年間は大学進学以前の幼少期〜10代の頃だと推測されます。
きっとおじいさんのお仕事の関係で渡米されたのではないでしょうか。
アメリカ駐在なんてエリートですね。
詳細な情報がなく推測でしがございませんが、トラウデン直美さんのおじいさんもすごい人ということがわかりました。
トラウデン直美さんのまとめ
- トラウデン直美さんの家はお金持ちのようです。
- トラウデン直美さんの父はトラウデン・ディーターさんです。
- トラウデン直美さんの父は京都大学の講師で研究者です。
- トラウデン直美さんの母方の祖父は慶応義塾大学卒のエリートです。
才色兼備なトラウデン直美さんですが、家庭環境もインテリでエリートな家庭だということがわかりました。
まだ慶応義塾大学在籍中のトラウデン直美さんですが、今後もモデルやキャスターに留まらず多方面で活躍しそうですね。
今後もご活躍が楽しみです。