2021年の春の選抜高校野球に長崎県の大崎高校が初出場。
監督は「指導力は一流」と名高い清水央彦監督です。
大崎高校の野球部の生徒はほぼ全員が家族から離れて寮生活をし、野球に集中できる環境の中で練習をしています。
清水央彦監督は佐世保実業や清峰高校で指導していた実績があります。
清水央彦監督の出身大学やご家族などの経歴が気になります。
清水央彦監督の佐世保実業と清峰高校の実績や、ご自身の出身大学などの経歴を調べてみました。
目次
清水央彦監督(大崎高校)の経歴と大学など学歴は?
第147回秋季高校野球九州大会⚾️準決勝
大崎高校・清水央彦監督🎤インタビュー
2020/11/05 pic.twitter.com/Mr71g10jWO— アラレ (@sk1hy1kEr0tygnb) November 5, 2020
清水央彦監督のプロフィール
- 氏名: 清水 央彦(しみず あきひこ)
- 誕生日: 1971年2月23日
- 年齢:50才
- 出身地: 長崎県
- 学歴: 大卒
- 長崎県立佐世保商業高等学校 卒業
- 日本大学卒業
清水央彦監督は通信制の大学で教員の免許を取得したといわれていますので、日本大学通信教育部に在籍されていたのかもしれません。
もし通信で免許を取得されたのであれば、相当な努力家ですね。
清水央彦監督の経歴
- 2001年から2009年 長崎県立清峰高等学校(旧:長崎県立北松南高等学校)
- 2009年から2013年 長崎県立佐世保実業高等学校
- 2018年から現在 長崎県立大崎高等学校
清水央彦監督の現役時代。
清水央彦監督は長崎県立佐世保商業高等学校の野球部に所属していました。
甲子園出場はありませんでした。
高校卒業後に大学で野球を続けていたかは調べてみましたが分かりませんでした。
清水央彦監督の家族構成。
清水央彦監督のご家族について調べてみましたが、ご結婚しているのか子供がいるのかわかりませんでした。
清水央彦監督の佐世保実業の実績は?
⚾第93回選抜-県立校監督紹介⚾
🥎大崎高校=清水央彦監督🎤
🌟佐世保実業の監督時代夏の甲子園
🌟2012.2013年と連続出場へ導いた
🌟2018年より大崎の監督に就任🍀就任当時は部員5名の廃部の危機
🍀島唯一の高校の野球部の救世主
🍀3年弱で選抜出場果たすまでに
🍀監督の指導に受験者殺到#大崎 pic.twitter.com/gZUjKe1sed— オフィス61ぶんの19 (@mouhitotunofanc) February 8, 2021
2009年の夏から佐世保実業の監督に就任しました。
2009年の秋季九州高校野球大会では、佐世保実業はベスト8までいき、2010年の夏の地区予選はベスト4。
2011年の夏の地区予選はベスト8とチームの実績を積み重ねていきます。
就任から3年目の2012年の夏には甲子園に出場を果たしました。
佐世保実業は春夏合わせて合計6回甲子園に出場しています。
2012年の出場は8年ぶり5回目の出場でした。
佐世保実業は、その年の甲子園は1回戦目で札幌第一高校を5−3で勝利しました。
2回戦目は宇部鴻城高校に7−12で惜しくも敗退。
翌年の2013年も甲子園に出場しました。
2年連続出場するのは本当にすごいことですね。
2013年は1回戦目で佐世保実業は、鹿児島代表名門強豪校樟南高校と対戦し、残念ながら0−1で初戦敗退となりました。
2013年に問題が発覚し清水央彦監督は監督を退任しました。
いったい、清水央彦監督に何があったのでしょうか?
清水央彦監督が佐世保実業で謹慎の理由は?
第95回 全国高校野球選手権
佐世保実業vs樟南#2013 #甲子園 #高校野球
pic.twitter.com/yb2mNTZh7j— м (@89x_met) March 26, 2014
2年連続甲子園出場に貢献した清水央彦監督ですが、2013年に不祥事が発覚したため退任しています。
2012年に当時引退した3年生に暴力示唆をし、退部を申し出た1年生に怪我を負わせた事が原因と言われています。
清水央彦監督は引退した3年生に「殴ってでも退部を考え直させろ」と指示し、退部を申し出た1年生は3年生に殴られあごを骨折するなど重傷を負いました。
そして部員の怪我を「練習中の事故だった」と虚偽の報告をし、事実を隠蔽したと言われています。
このことが原因で高校野球連盟から、無期謹慎という厳しい処分を受けました。
しかし処分が決まった後に清水央彦監督は弁護士を通じて、協会の処分への不服申し立てをしています。
「殴ってでも退部を考え直させろ」と指示したことは、「元部員には『何とかして説得しろ』と指示しただけ」と暴力示唆はなかったと申し入れました。
また1年部員が暴行であごを骨折したことについて、「練習中の事故だった」と虚偽報告していた事についてですが。
これは「1年部員と母親が公にしないよう持ち掛けたので、受け入れた」という事だったそうです。
不服申し立て後、無期謹慎処分は2年半の謹慎処分となりました。
清水央彦監督の清峰での実績は?
なんとなくGAORAにチャンネル合わせてたら2009年春選抜決勝戦やってた。花巻東対長崎清峰戦。西武菊池とカープ今村の対戦。若かりしイマムーなんだか可愛い♪#カープ pic.twitter.com/by4n66J5GV
— MIYA (@izucarp) April 2, 2018
高校の先輩の吉田洸二氏が清峰高校の監督になり、要請を受け2001年から清水央彦監督も清峰高校の部長及びコーチになりました。
清峰高校野球部は無名でしたが、清水央彦監督と吉田洸二氏の指導力で一躍強豪校となりました。
清水央彦監督が在任中は春夏4度の甲子園出場をはたしました。
指導した選手には古川秀一選手(元オリックス)や今村猛選手(広島)などプロ入りした選手もいます。
2006年の春の選抜高校野球では、決勝戦で横浜高校と対決し0−21と大敗を経験します。
準優勝ですがかなりの悔しい大会となりました。
2009年の春の選抜高校野球では大切に育てた今村猛投手(広島)が、花巻東の菊池雄星投手(マリナーズ)との投げ合いを制し1−0で初優勝しました。
しかし、清水央彦監督は野球の道具を粗末に扱った生徒への厳しい指導が問題となり、清峰高校を退職しています。
清水央彦監督の過去の実績はこの本にも載っています。
今は、廃盤になっていて中古本しかありませんね。
清水央彦監督(大崎高校)の経歴と大学など学歴は?のまとめ
今朝の長崎新聞に大崎高校吹奏楽部 本日の準決勝に西海市の離島から大崎高3名(教諭含む)・大崎中6名・大崎造船所社員14名の計23名で成したブラスバンド隊が本日ビッグNスタジアムに かつて清峰高や佐世保実業を甲子園に導いた清水央彦監督の元育った高校球児達を後押しする #長崎 #高校野球 pic.twitter.com/JUbEh3kPMm
— 新谷(しんや)くん (@BokulanoBlossom) October 4, 2019
- 清水央彦監督はご自身の現役時代には甲子園出場の経験はありませんが、優秀な指導者として指導した高校の甲子園出場に貢献しています。
- 清峰高校では春夏合わせて4度の甲子園出場に導きました。
- 佐世保実業では2度の夏の甲子園出場に貢献しています。
現在指導をしている大崎高校も2018年は廃部寸前の状況でしたが、監督就任後たった2年半で春の選抜高校野球に出場を果たしています。
大崎高校が甲子園で優勝するところを見てみたいです。
達孝太の出身中学や小学校は?父や母や兄弟など経歴プロフィールは?
木村大成の出身中学校や小学校は?兄弟などの経歴プロフィールは?
畔柳亨丞の小学校や中学校は?身長や父親なども!
松浦慶斗の父や母と兄弟は?出身中学校や小学校はどこ?球速がスゴイ
小園健太の出身中学校や小学校は?兄弟などの経歴プロフィールは?
関戸康介の出身地や身長と球速は?退学して転校したのはなぜ?
清水央彦監督(大崎高校)の経歴と大学など学歴は?佐世保実業や清峰でも甲子園