大阪・関西万博ロゴマークの「いのちの輝きくん」。
その形からいのちの輝きくんの由来は環状線ではないか?と話題になっていました。
環状線以外にも、いのちの輝きくんを使って色々な作品をつくっていますよね。
このいのちの輝きくんに対して「かわいい」「気持ち悪い」など色々な反応があるようなので調査してみました。
海外の反応も調べてみましたので、あわせてみてください。
いのちの輝きくんが「かわいい」という反応
いのちの輝きくん…なんとゆうか…すごいものぶっこんできたね(^_^;)
インパクト、話題性は絶大ww
なんか妖怪ぽくてキモいけど…見てたら意外とかわいいくもある🤭
ポンデリング🍩に…見えてきた…笑 pic.twitter.com/QyDSDZclO3— にゃんたま🍌🐟2ge🇹🇭&TL難民🙏 (@Eos877gebelynx) August 27, 2020
きもかわいいという意見があります。
いのちの輝きくん、かわいい派なんだがこういうイメージだった pic.twitter.com/PUC1Z1qKp8
— モスラ (@msms_msr) August 25, 2020
かわいいのイメージが。。
いのちの輝きくんに「かわいいね!」って声かけたら最初は「カ〝ァ…??」っ感じなんだけど、その後「可愛い」って概念を覚えてその辺に咲いてる小さい花とか見つけて「カ゛ワ゛イ゛イ゛〜😊」ってニコニコしてて欲しい。可愛いから。
— 町田。 (@m_h_1213) August 25, 2020
いのちの輝きくんが話すイメージでしょうか?
こっちは一生懸命感情を表現しようとするいのちの輝きくんです。かわいいですね。同じく微分可能いのちの輝きくんモデリング&レンダリングです。 pic.twitter.com/xRNHp0dNMU
— Hiroharu Kato (@hiroharu_kato) August 26, 2020
一生懸命なところがかわいいのでしょうか?
いのちの輝きくんネイル!!
すごくかわいいと思うの♥️
#セルフネイル
#いのちの輝きくん
#大阪万博ロゴ pic.twitter.com/dsXfhMSs3u— たまごちゃん🥚KING👑 (@tamago_chan_go) August 26, 2020
いのちの輝きくんがネイルアートになっててすごいですね。
いのちの輝きくん、ギョロっとしている目玉さえどうにかすればかわいいのではと思い笑わせてみました pic.twitter.com/XN5a9S7agG
— FullMoonは新譜制作中 (@FullMoon_ruro) August 25, 2020
いのちの輝きくんの目をニコニコにしたら、確かにかわいいですね。
いのちの輝きくん、作者さんがかわいいと思っているのがマジで最高なんだよな ロゴに対する思いで『かわいい』が来るってことは、かわいいんですよ かわいい
かわいい
— 秋崎 (@_akisk) August 26, 2020
作者の気持ちを考えてかわいいものはかわいいと思う。その気持ちが素敵ですね。
命の輝きくんのふわふわのマスコットとかあったら絶対かわいいじゃんと思ったけどヤツはマスコットじゃなくてロゴだった…(マスコットは別でいるのかな?
— 天禅桃子 (@tenzenmomoko) August 25, 2020
マスコットできそうですね。
ふわふわのマスコット、たしかに可愛いと思います。
色々な意見を見てみると、いのちの輝きくんを自作してかわいいところを最大限に表現している人などが沢山みられました。
気持ち悪い?
いのちの輝きくんってやつ見た瞬間にうわってなったんだけどこの絶妙に気持ち悪いやつが公式デザインでいいんか…
— てると✄ (@trt1114_k) August 26, 2020
はじめてみるとインパクトありますよね。
いのちの輝きくん本当に気持ち悪いのに見てしまう、これが策略か
— み ち 🦄🌈 ⁷ (@bang3tchie_JH) August 26, 2020
どうしても見てしまう気持ちわかります。
いのちの輝きくんを讃えるタイムラインを見て、なんて良い時代なのだ、とニコニコしてた。
いのちの輝きくんを見た嫁「なにこれ、気持ち悪い。トリックスターみたい。」
あれ?— 浅野トリックスター暢晴 (@asanonobuharu) August 25, 2020
やはり、いのちの輝きくんは受け入れられているようですね。
「見た目気持ち悪い」うんぬんの前にここまで多くの国民に二次創作意欲を湧かせた時点でいのちの輝きちゃんの勝ちでしょ。
— セーラーがっくん (@gaku__3_) August 26, 2020
沢山のひとが「いのちの輝きくん」を自作して発表している時点で作者の戦略勝ちというところが、なるほどと思いました。
さすが大阪ですね。
「いのちの輝きくん」一昨日見た時、気持ち悪いわ~って思ったんだけど、たった2日で可愛いかも・・・に変わってる自分。
— mikankorokoro (@mikankorokoro) August 26, 2020
見れば見るほど、ハマってしまういのちの輝きくんには、無限の可能性がありそうです。
まだまだ、みんなの自作品が発表されそうですね。
海外の反応は?
LRT is very cute. It says it’s a personification of the logo for the Osaka Expo.
Is it supposed to be an anime girl representation of takoyaki and the glico man? 🤔— Erlilia Elyr ~のんびりじゃないモードがない~ (@deathbyrarepair) August 26, 2020
LRTはとてもかわいいです。大阪万博のロゴの擬人化だそうです。
たこ焼きとグリコマンをアニメ化した女の子なのでしょうか?
かわいいと受け入れられているようですね。
I’ve been wanting to draw this for a bit but I had no idea what it was from until today! So I finally took a crack at it, I like interesting surreal looking creatures like this.
(it’s the osaka expo logo by the way) pic.twitter.com/6P4VGSAbKt
— Dragon Princess Green (@Bahamutgreen) August 26, 2020
少し描きたかったのですが、今日まで何だかわかりませんでした!だから私はついにそれを試してみました、私はこのような面白いシュールな生き物が好きです。
(ちなみに大阪万博のロゴです)
海外のかたも自作して楽しんでいますね。
まとめ
大阪・関西万博ロゴマークの「いのちの輝きくん」のみんなの反応は、国内外とも受け入れられているようですね。
みていると段々とかわいいと思ってきた!などという反応が面白いです。
インパクトがあって、マネしやすい形のいのちの輝きくんは、これからも沢山の作品が生まれそうで楽しみです。